「じょはりのまど」???
今日、職場で、お話ししていた時に出てきた言葉です。
「まど」は「窓」でしょ?
で、「じょはり」って??
分からないときは、とりあえずネットで検索(苦笑)。
解説を読んで、なるほどなるほど。
自分が分かっていること、そして、分かっていないこと。
他人が分かっていること、そして、分かっていないこと。
これらを障子の格子のように表示したもののことのようです。
ジョハリの窓の図を見ていると・・・。
自分が分かっていない、そして、他人にも分かっていない自分って
何なんだろうと考え始めました。
今までに全く表に出てこなかった何かが自分の中にあるって
ことなんでしょうけども。。。
いつか、何らかの形で出てきてくれるのでしょうかね。
楽しみというか、ちょっと怖いというか(^ ^;)。
といった、本題部分もよかったのですが。
実は、私の目を最も引いたのは、「ジョハリ(Johari)」というのは
ジョセフ・ルフト (Joseph Luft) とハリー・インガム (Harry Ingham) の
二人の名前をくっつけて出来たというところ。
ファーストネームの方をくっつけたんですね。
そのネーミングに「へぇ」となりました(笑)。
〜今日の写真〜
蛙にナメクジに龍・・・・・。
水に関係のある生き物ですね。
posted by zeroco at 2015/08/22 23:34:17
|
Comment(0)
|
Good&New
|